b8093-c | n913-c | 4-b7764-149003-b | 宿題ごめんだ三年生 | 日本児童文学者協会編 | ポプラ社 | 学年別・子どものいいぶん-3 | [書誌] |
c8393-c | n913-c | 4-03-517210-3 | あばれんまとおひなさま | 山中恒 | 偕成社 | 山中恒みんなの童話-07 | [書誌] |
b8393-c | n9136-c | 4-b0904-626270-b | おかあさんのつうしんぼ | 宮川ひろ | 偕成社 | 子どもの文学-27 | [書誌] |
c8393-c | n913-c | 4-03-626980-1 | ぼくらのミステリー学園 | さとうまきこ | 偕成社 | 子どもの文学-98 | [書誌] |
c8393-c | n913-c | 4-03-720670-6 | 冬のイニシアル | 竹田まゆみ | 偕成社 | 創作文学-67 | [書誌] |
b8397-c | n953-c | 4-b3041-268030-b | 十五少年漂流記 | ベルヌ(ジュール) | 集英社 | 子どものための世界名作文学-30 | [書誌] |
b8393-c | n913-c | 4-b0904-626030-b | 四年三組のはた | 宮川ひろ | 偕成社 | 子どもの文学-03 | [書誌] |
b8393-c | n9136-c | 4-b0904-626300-b | まけるなメンドリーズ | 那須正幹 | 偕成社 | 子どもの文学-30 | [書誌] |
- | - | -- | 新しいアジアのドラマ | 川勝平太 | 筑摩書房 | - | [書誌] |
- | n72612 | 4-08-- | 大ぼら一代-5- | 本宮ひろ志 | 集英社 | JCDX | [書誌] |
a9979 | n72612 | 4-391-52310_07-a | 真夜中のラブレター-2- | つのだじろう | 主婦と生活社 | SJC | [書誌] |
b0371 | n72612 | 4-b4604-68002-bho | 現代漫画-2-横山泰三集 | 横山泰三 | 筑摩書房 | - | [書誌] |
b0397 | n933 | 4-b1940-540504-b | 妖精たちの王国 | ウォーナー(シルヴィア・タンゼント) | 月刊ペン社 | 妖精文庫-20- | [書誌] |
c0073 | n931 | 4-401-61170-5 | ローリング・ストーンズ詩集 | 山本安見訳 | シンコー・ミュージック | アーティスト詩集シリーズ | [書誌] |
c0079 | n72612 | 4-89189-149-1 | 機動戦士ガンダムF90 | 中原れい | バンダイ | BCC | [書誌] |
c0095 | n77877 | 4-8387-0917-X | 聖母エヴァンゲリオン | 小谷真理 | マガジンハウス | - | [書誌] |
c0095 | n91026 | 4-7551-0365-7 | 作家と作品(私のデッサン集成) | 秋山駿 | 小沢書店 | - | [書誌] |
c0310 | - | 4-88481-608-0 | たま 1997/4 No.108 アーバン・シャーマンになろう | - | たま出版 | - | [書誌] |
z0076 | u74843 | 4-8130-z68453-99 | 季節風 | 栗田ひとみ(モデル) | ミリオン出版 | ミリオンムック99 | [書誌] |
c0073 | n931 | 9784401611706 | ローリング・ストーンズ詩集 | 山本安見訳 | シンコー・ミュージック | アーティスト詩集シリーズ | [書誌] |
c0079 | n72612 | 9784891891497 | 機動戦士ガンダムF90 | 中原れい | バンダイ | BCC | [書誌] |
c0095 | n77877 | 9784838709175 | 聖母エヴァンゲリオン | 小谷真理 | マガジンハウス | - | [書誌] |
c0095 | n91026 | 9784755103650 | 作家と作品(私のデッサン集成) | 秋山駿 | 小沢書店 | - | [書誌] |
c0310 | - | 9784884816087 | たま 1997/4 No.108 アーバン・シャーマンになろう | - | たま出版 | - | [書誌] |
c | n | 4-620-30793-9 | ゼロの記号論 | 茂木和行 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 4-620-31339-4 | なめられてたまるか | 岩見隆夫 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 4-620-60438-0 | 魅惑の仏像 28 | 小川光三写真 | 毎日新聞社 | 魅惑の仏像 | [書誌] |
c | n | 4-621-02839-1 | 冷凍動物園の仲間たち | 相馬広明 | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 4-621-03539-8 | 博物館でタイムトラベル | ミュージアム・サプライジング委員会編 | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 4-621-04057-X | UNIX & Xコマンド辞典 | Southerton.A.・Perkins.E.C.Jr. | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 4-621-04484-2 | 皮膚と健康 | 伊崎誠一 | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 4-621-04905-4 | アトピーのかゆみをとる 効果的なくすりの使い方 | 古江増隆 | 丸善 | 健康とくすりシリーズ | [書誌] |
c | n | 4-621-05318-3 | 探求・インターネット社会 | 塩原俊彦 | 丸善 | 丸善ライブラリー-318 | [書誌] |
c | n | 4-622-00749-5 | ロマン・ロラン全集-29-日記 〓 | ロラン(ロマン) | みすず書房 | ロマン・ロラン全集 | [書誌] |
c | n | 4-622-03054-3 | カイエ 3 | ヴェーユ(シモーヌ) | みすず書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-622-04503-6 | ダロウェイ夫人 | ウルフ(ヴァージニア) | みすず書房 | ヴァージニア・ウルフ コレクション | [書誌] |
c | n | 4-622-05051-X | ロビンソン変形譚小史 | 岩尾龍太郎 | みすず書房 | みすずライブラリー | [書誌] |
c | n | 4-623-02392-3 | 地域自治会の研究 | 鳥越皓之 | ミネルヴァ書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-623-02860-7 | 世界経済システムの展開と多国籍企業 | 新保博彦 | ミネルヴァ書房 | Minerva現代経済学叢書 17 | [書誌] |
c | n | 4-623-03272-8 | ケインズ・シュムペーター・ハイエク | 平井俊顕 | ミネルヴァ書房 | Minerva人文・社会科学叢書 40 | [書誌] |
c | n | 4-623-03698-7 | 栄養士・管理栄養士まるごとガイド | 香川芳子監 | ミネルヴァ書房 | まるごとガイドシリーズ-11- | [書誌] |
c | n | 4-624-20073-X | 景にあう | 日高旺 | 未来社 | - | [書誌] |
c | n | 4-624-50107-1 | 「従軍慰安婦」問題と性暴力 | 鈴木裕子 | 未来社 | - | [書誌] |
c | n | 4-624-91826-6 | 無限と中軸 | 埴谷雄高 | 未来社 | 埴谷雄高評論・対話集 | [書誌] |
c | n | 4-625-42076-8 | 源氏物語の敬語法 | 根来司 | 明治書院 | - | [書誌] |
c | n | 4-625-53101-2 | 長谷川泉著作選 -1-森鴎外論考 | 長谷川泉 | 明治書院 | 長谷川泉著作選 | [書誌] |
c | n | 4-626-01401-1 | 律令国家の展開過程 | 瀧音能之編 | 名著出版 | - | [書誌] |
c | n | 4-627-21111-2 | ゆらぎの科学 7 | ゆらぎ現象研究会編 | 森北出版 | - | [書誌] |
c | n | 4-627-72811-5 | 電子計測 | 岩〓俊 | 森北出版 | 計測と制御シリーズ | [書誌] |
c | n | 4-627-93201-4 | デスクトップムービーの楽しみ方 | 谷口啓一 | 森北出版 | - | [書誌] |
c | n | 4-634-29360-9 | 徳島県の歴史散歩〔新版〕 | 徳島史学会編 | 山川出版社 | 新全国歴史散歩シリーズ 36 | [書誌] |
c | n | 4-634-53030-9 | 土地所有史 | 渡辺尚志編 | 山川出版社 | 新体系日本史 3 | [書誌] |
c | n | 4-635-00481-3 | ハイグレード・ハイキング | 打田〓一編 | 山と渓谷社 | 目的別AG(アルペンガイド)ビッグフット | [書誌] |
c | n | 4-635-06218-X | 海水魚 | 吉野雄輔 | 山と渓谷社 | ヤマケイポケットガイド 8 | [書誌] |
c | n | 4-635-36066-0 | 南関東の渓流釣り場ガイド | 山と渓谷社編著 | 山と渓谷社 | 東京起点日帰り1泊渓流釣り場ガイド 2 | [書誌] |
c | n | 4-638-04918-4 | 警察官 | 国家試験合格指導会編 | 有紀書房 | 国家試験合格シリーズ | [書誌] |
c | n | 4-639-00755-8 | 日本仏教基礎講座 -6-禅宗 | 奈良康明・西村惠信編 | 雄山閣 | 日本仏教基礎講座 | [書誌] |
c | n | 4-639-01267-5 | 日本ことわざ物語 | 針原孝之 | 雄山閣 | - | [書誌] |
c | n | 4-639-01678-6 | 新版 博物館学講座 3 | 加藤有次他編 | 雄山閣 | 新版 博物館学講座 | [書誌] |
c | n | 4-641-03150-9 | 地球環境問題と国際的対応 | 人間環境問題研究会編 | 有斐閣 | 環境法研究 19 | [書誌] |
c | n | 4-641-05926-8 | 西洋経済史 | 神武庸四郎・萩原伸次郎 | 有斐閣 | 有斐閣Sシリーズ | [書誌] |
c | n | 4-641-07615-4 | 長寿社会を生きる | 青井和夫 | 有斐閣 | - | [書誌] |
c | n | 4-641-09690-2 | 西洋哲学史 | 城塚登編 | 有斐閣 | 有斐閣双書 | [書誌] |
c | n | 4-641-13266-6 | 民法講要 -1-民法総則〔第2版〕 | 北川善太郎 | 有斐閣 | - | [書誌] |
c | n | 4-641-28035-5 | くらしの相談室 お墓の法律Q&A〔新版〕 | 平田厚・西本邦男・小林覚他 | 有斐閣 | 有斐閣選書 | [書誌] |
c | n | 4-642-02226-0 | 歴史と人物 | 坂本太郎 | 吉川弘文館 | 坂本太郎著作集-11- | [書誌] |
c | n | 4-642-03651-2 | 明治日本の政治家群像 | 福地惇・佐々木隆編 | 吉川弘文館 | - | [書誌] |
c | n | 4-642-05509-6 | 遊牧という文化 | 松井健 | 吉川弘文館 | 歴史文化ライブラリー 109 | [書誌] |
c | n | 4-642-07659-X | 「王賜」銘鉄剣概報 | 滝口宏監 | 吉川弘文館 | - | [書誌] |
c | n | 4-643-94082-4 | 日本の古代遺跡を掘る -4-黒井峯遺跡 | 大塚初重監 | 読売新聞社 | 日本の古代遺跡を掘る | [書誌] |
c | n | 4-651-00977-8 | カーオーディオワールド 2002 | - | 立風書房 | 立風ベストムック 78 | [書誌] |
c | n | 4-652-00344-7 | 進化は単細胞生物から多細胞生物へ | 濱田隆士監 | 理論社 | 宇宙・地球・いのちのはじまり 4 | [書誌] |
c | n | 4-652-02055-4 | 全集版・灰谷健次郎の本 -5-海の図-下- | 灰谷健次郎 | 理論社 | 全集版・灰谷健次郎の本 | [書誌] |
c | n | 4-652-07143-4 | 椋文学の軌跡 | たかしよいち | 理論社 | 理論社の文芸書版 | [書誌] |
c | n | 4-653-02502-9 | 衆議院委員会議録 総目次 昭和30年〜昭和31年 | 衆議院事務局編 | 臨川書店 | 衆・参委員会議録(第3期) | [書誌] |
c | n | 4-653-03633-0 | 田楽考 | 飯田道夫 | 臨川書店 | 臨川選書 16 | [書誌] |
c | n | 4-654-01658-9 | 学習集団の多様な編成とティーム・ティーチング | - | 黎明書房 | 総合学習 8 | [書誌] |
c | n | 4-654-08322-7 | 世界周遊『数学7つの謎』物語 | 仲田紀夫 | 黎明書房 | パズルで学ぶ21世紀の常識数学 2 | [書誌] |
c | n | 4-657-95212-9 | 子守学校の実証的研究 | 長田三男 | 早稲田大学出版部 | - | [書誌] |
c | n | 9784620307930 | ゼロの記号論 | 茂木和行 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 9784620313399 | なめられてたまるか | 岩見隆夫 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 9784620604381 | 魅惑の仏像 28 | 小川光三写真 | 毎日新聞社 | 魅惑の仏像 | [書誌] |
c | n | 9784621028391 | 冷凍動物園の仲間たち | 相馬広明 | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 9784621035399 | 博物館でタイムトラベル | ミュージアム・サプライジング委員会編 | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 9784621040577 | UNIX & Xコマンド辞典 | Southerton.A.・Perkins.E.C.Jr. | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 9784621044841 | 皮膚と健康 | 伊崎誠一 | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 9784621049051 | アトピーのかゆみをとる 効果的なくすりの使い方 | 古江増隆 | 丸善 | 健康とくすりシリーズ | [書誌] |
c | n | 9784621053188 | 探求・インターネット社会 | 塩原俊彦 | 丸善 | 丸善ライブラリー-318 | [書誌] |
c | n | 9784622007494 | ロマン・ロラン全集-29-日記 〓 | ロラン(ロマン) | みすず書房 | ロマン・ロラン全集 | [書誌] |
c | n | 9784622030546 | カイエ 3 | ヴェーユ(シモーヌ) | みすず書房 | - | [書誌] |
c | n | 9784622045038 | ダロウェイ夫人 | ウルフ(ヴァージニア) | みすず書房 | ヴァージニア・ウルフ コレクション | [書誌] |
c | n | 9784622050513 | ロビンソン変形譚小史 | 岩尾龍太郎 | みすず書房 | みすずライブラリー | [書誌] |
c | n | 9784623023929 | 地域自治会の研究 | 鳥越皓之 | ミネルヴァ書房 | - | [書誌] |
c | n | 9784623028603 | 世界経済システムの展開と多国籍企業 | 新保博彦 | ミネルヴァ書房 | Minerva現代経済学叢書 17 | [書誌] |
c | n | 9784623032723 | ケインズ・シュムペーター・ハイエク | 平井俊顕 | ミネルヴァ書房 | Minerva人文・社会科学叢書 40 | [書誌] |
c | n | 9784623036981 | 栄養士・管理栄養士まるごとガイド | 香川芳子監 | ミネルヴァ書房 | まるごとガイドシリーズ-11- | [書誌] |
c | n | 9784624200732 | 景にあう | 日高旺 | 未来社 | - | [書誌] |
c | n | 9784624501075 | 「従軍慰安婦」問題と性暴力 | 鈴木裕子 | 未来社 | - | [書誌] |
c | n | 9784624918262 | 無限と中軸 | 埴谷雄高 | 未来社 | 埴谷雄高評論・対話集 | [書誌] |
c | n | 9784625420764 | 源氏物語の敬語法 | 根来司 | 明治書院 | - | [書誌] |
c | n | 9784625531019 | 長谷川泉著作選 -1-森鴎外論考 | 長谷川泉 | 明治書院 | 長谷川泉著作選 | [書誌] |
c | n | 9784626014016 | 律令国家の展開過程 | 瀧音能之編 | 名著出版 | - | [書誌] |
c | n | 9784627211117 | ゆらぎの科学 7 | ゆらぎ現象研究会編 | 森北出版 | - | [書誌] |
c | n | 9784627728110 | 電子計測 | 岩〓俊 | 森北出版 | 計測と制御シリーズ | [書誌] |
c | n | 9784627932012 | デスクトップムービーの楽しみ方 | 谷口啓一 | 森北出版 | - | [書誌] |
c | n | 9784634293601 | 徳島県の歴史散歩〔新版〕 | 徳島史学会編 | 山川出版社 | 新全国歴史散歩シリーズ 36 | [書誌] |
c | n | 9784634530300 | 土地所有史 | 渡辺尚志編 | 山川出版社 | 新体系日本史 3 | [書誌] |
c | n | 9784635004817 | ハイグレード・ハイキング | 打田〓一編 | 山と渓谷社 | 目的別AG(アルペンガイド)ビッグフット | [書誌] |
c | n | 9784635062183 | 海水魚 | 吉野雄輔 | 山と渓谷社 | ヤマケイポケットガイド 8 | [書誌] |
c | n | 9784635360661 | 南関東の渓流釣り場ガイド | 山と渓谷社編著 | 山と渓谷社 | 東京起点日帰り1泊渓流釣り場ガイド 2 | [書誌] |
c | n | 9784638049181 | 警察官 | 国家試験合格指導会編 | 有紀書房 | 国家試験合格シリーズ | [書誌] |
c | n | 9784639007555 | 日本仏教基礎講座 -6-禅宗 | 奈良康明・西村惠信編 | 雄山閣 | 日本仏教基礎講座 | [書誌] |
c | n | 9784639012672 | 日本ことわざ物語 | 針原孝之 | 雄山閣 | - | [書誌] |
c | n | 9784639016786 | 新版 博物館学講座 3 | 加藤有次他編 | 雄山閣 | 新版 博物館学講座 | [書誌] |
c | n | 9784641031500 | 地球環境問題と国際的対応 | 人間環境問題研究会編 | 有斐閣 | 環境法研究 19 | [書誌] |
c | n | 9784641059269 | 西洋経済史 | 神武庸四郎・萩原伸次郎 | 有斐閣 | 有斐閣Sシリーズ | [書誌] |
c | n | 9784641076150 | 長寿社会を生きる | 青井和夫 | 有斐閣 | - | [書誌] |
c | n | 9784641096905 | 西洋哲学史 | 城塚登編 | 有斐閣 | 有斐閣双書 | [書誌] |
c | n | 9784641132665 | 民法講要 -1-民法総則〔第2版〕 | 北川善太郎 | 有斐閣 | - | [書誌] |
c | n | 9784641280359 | くらしの相談室 お墓の法律Q&A〔新版〕 | 平田厚・西本邦男・小林覚他 | 有斐閣 | 有斐閣選書 | [書誌] |
c | n | 9784642022262 | 歴史と人物 | 坂本太郎 | 吉川弘文館 | 坂本太郎著作集-11- | [書誌] |
c | n | 9784642036511 | 明治日本の政治家群像 | 福地惇・佐々木隆編 | 吉川弘文館 | - | [書誌] |
c | n | 9784642055093 | 遊牧という文化 | 松井健 | 吉川弘文館 | 歴史文化ライブラリー 109 | [書誌] |
c | n | 9784642076593 | 「王賜」銘鉄剣概報 | 滝口宏監 | 吉川弘文館 | - | [書誌] |
c | n | 9784643940824 | 日本の古代遺跡を掘る -4-黒井峯遺跡 | 大塚初重監 | 読売新聞社 | 日本の古代遺跡を掘る | [書誌] |
c | n | 9784651009773 | カーオーディオワールド 2002 | - | 立風書房 | 立風ベストムック 78 | [書誌] |
c | n | 9784652003442 | 進化は単細胞生物から多細胞生物へ | 濱田隆士監 | 理論社 | 宇宙・地球・いのちのはじまり 4 | [書誌] |
c | n | 9784652020555 | 全集版・灰谷健次郎の本 -5-海の図-下- | 灰谷健次郎 | 理論社 | 全集版・灰谷健次郎の本 | [書誌] |
c | n | 9784652071434 | 椋文学の軌跡 | たかしよいち | 理論社 | 理論社の文芸書版 | [書誌] |
c | n | 9784653025023 | 衆議院委員会議録 総目次 昭和30年〜昭和31年 | 衆議院事務局編 | 臨川書店 | 衆・参委員会議録(第3期) | [書誌] |
c | n | 9784653036333 | 田楽考 | 飯田道夫 | 臨川書店 | 臨川選書 16 | [書誌] |
c | n | 9784654016587 | 学習集団の多様な編成とティーム・ティーチング | - | 黎明書房 | 総合学習 8 | [書誌] |
c | n | 9784654083220 | 世界周遊『数学7つの謎』物語 | 仲田紀夫 | 黎明書房 | パズルで学ぶ21世紀の常識数学 2 | [書誌] |
c | n | 9784657952127 | 子守学校の実証的研究 | 長田三男 | 早稲田大学出版部 | - | [書誌] |
2000年・
2001年・
2002年・
2003年・
2004年 2005年・ 2006年・ 2007年・ 2008年・ 2009年 2010年・ 2011年・ 2012年・ 2013年・ 2014年 2015年・ 2016年・ |