b0371 | n7241 | 4-b4202-712072-b | 柳史俳画教室 -7-水墨画 | 赤松柳史 | 創元社 | 柳史俳画教室 | [書誌] |
c0379-さ | n72612-さ | 4-8458-0071-3 | ゴルゴ13 -71-アクロバティックス | さいとうたかお | リイド社 | SPC | [書誌] |
- | - | -- | 体験的骨董用語録 | 中島誠之助 | 里文出版 | - | [書誌] |
- | n72612 | 4-08-- | 北斗の拳 -5- | 原哲夫 | 集英社 | JC | [書誌] |
b0071 | n72612 | 4-b6009-100410-b | 昭和極道史-16-(殺戮の応酬) | 村上和彦 | ぶんか社 | BC41 | [書誌] |
c0070 | - | 4-89342-236-7 | ur NO.13 特集:チェンジ・オブ・ヴュウ(転換する美術) | ウル | ペヨトル工房 | - | [書誌] |
c0076 | n | 4-89189-583-7 | ビークラブ No.140 | - | バンダイ | - | [書誌] |
c0079 | n72612 | 4-8211-2636930 | 昭和極道史-29-(修羅の仁義) | 村上和彦 | ぶんか社 | BC | [書誌] |
c0092 | n91156 | 4-89271-105-5 | 大地:塔和子詩集 | 塔和子 | 編集工房ノア | - | [書誌] |
c0379 | n72612 | 4-396-75029-3 | 新・大いなる野生 | 谷口ジロー | 祥伝社 | NCW | [書誌] |
c1073 | n7617 | 4-276-10400-9 | 楽式論(新版) | 石桁真礼生 | 音楽之友社 | - | [書誌] |
z9493 | n913 | 4-06-3201-y545 | 群像:昭和39年5月号(第7回群像新人文学賞) | - | 講談社 | - | [書誌] |
c0070 | - | 9784893422361 | ur NO.13 特集:チェンジ・オブ・ヴュウ(転換する美術) | ウル | ペヨトル工房 | - | [書誌] |
c0076 | n | 9784891895839 | ビークラブ No.140 | - | バンダイ | - | [書誌] |
c0079 | n72612 | 978482112636931 | 昭和極道史-29-(修羅の仁義) | 村上和彦 | ぶんか社 | BC | [書誌] |
c0092 | n91156 | 9784892711053 | 大地:塔和子詩集 | 塔和子 | 編集工房ノア | - | [書誌] |
c0379 | n72612 | 9784396750299 | 新・大いなる野生 | 谷口ジロー | 祥伝社 | NCW | [書誌] |
c1073 | n7617 | 9784276104006 | 楽式論(新版) | 石桁真礼生 | 音楽之友社 | - | [書誌] |
c | n | 4-620-30969-9 | ぴあのふぉるて | 三善晃 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 4-620-31398-X | 優生学の復活 | アップルヤード(ブライアン) | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 4-620-60539-5 | 101のマドンナ | 塚原琢哉 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 4-621-03017-5 | グラフィックシンボル辞典 | アーンスタイン.J. | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 4-621-03624-6 | 神々のみた氷河期ヘの旅 | 小野有五文 大森弘一郎写真 | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 4-621-04127-4 | オーストラリア英語 | ベルリッツスクールオブラングェージズ訳編 | 丸善 | ベルリッツ海外旅行会話ブック 9 | [書誌] |
c | n | 4-621-04552-0 | 例題で学ぶ振動工学 | 鈴木浩平編 | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 4-621-04987-9 | 看護の倫理学 | 加藤尚武・立花隆監 | 丸善 | 現代社会の倫理を考える 1 | [書誌] |
c | n | 4-621-06016-3 | ソマリア・レポート | 小山久美子 | 丸善 | 丸善ブックス 16 | [書誌] |
c | n | 4-622-00940-4 | 中江兆民集 | 中江兆民 | みすず書房 | 明治大正言論資料-10- | [書誌] |
c | n | 4-622-03188-4 | フロイト 1 | ゲイ(ピーター) | みすず書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-622-04575-3 | 天国行きの乗合馬車 | フォースター(E.M) | みすず書房 | E.M.フォースター著作集 5 | [書誌] |
c | n | 4-622-07010-3 | タルコフスキー映画 | 馬場広信 | みすず書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-623-02469-5 | 高齢者ケアはチームで | ミシガン大学老年学セミナー運営委員会編 | ミネルヴァ書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-623-02926-3 | コメニウス教育学の研究 | 井ノ口淳三 | ミネルヴァ書房 | - | [書誌] |
c1011 | n | 4-623-03330-9 | 発達 84 | - | ミネルヴァ書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-624-01044-2 | 歴史の経験 | ピヒト.G. | 未来社 | - | [書誌] |
c | n | 4-624-30056-4 | 階級権力と国家権力 | ミリバンド(ラルフ) | 未来社 | - | [書誌] |
c | n | 4-624-60060-6 | 芭蕉と西鶴 | 広末保 | 未来社 | - | [書誌] |
c | n | 4-624-92427-4 | 都市の祭と民俗 | 宮本常一 | 未来社 | 宮本常一著作集 27 | [書誌] |
c | n | 4-625-43070-4 | 長塚節・横瀬夜雨〔新修版〕 | 石塚彌左衛門編著 | 明治書院 | - | [書誌] |
c | n | 4-625-55011-4 | 知的な創造のヒント -1-あざやかな弁論術 | 前田康晴 | 明治書院 | 知的な創造のヒント | [書誌] |
c | n | 4-626-01504-2 | 穢土を厭いて浄土へ参らむ | 林雅彦 | 名著出版 | - | [書誌] |
c | n | 4-627-42651-8 | 土質力学 | 赤井浩一監 | 森北出版 | 基礎土木工学シリーズ 15 | [書誌] |
c | n | 4-627-77130-4 | エレクトロニクスを支える材料 | 丹野頼元編 | 森北出版 | - | [書誌] |
c | n | 4-634-01350-9 | 日本史重要年代550記憶法 | 遠藤正尚 | 山川出版社 | - | [書誌] |
c | n | 4-634-32080-0 | 茨城県の歴史 | 長谷川伸三他 | 山川出版社 | 新版 県史 8 | [書誌] |
c | n | 4-634-60370-5 | 日本史史話 -3-近代・現代 | 大口勇次郎・五味文彦・佐々木隆編 | 山川出版社 | - | [書誌] |
c | n | 4-635-00719-7 | 遠藤ケイの手作り生活道具 | Outdoor編集部編 | 山と渓谷社 | Outdoor Books 19 | [書誌] |
c | n | 4-635-06807-2 | 20世紀なつかしの旧型国電 | 沢柳健一 | 山と渓谷社 | レイルブックシリーズ 7 | [書誌] |
c | n | 4-635-50022-5 | 神奈川サイクリングコースガイド50 | CR2C・神奈川自転車ネット | 山と渓谷社 | - | [書誌] |
c | n | 4-639-00129-0 | 江戸時代流人の生活 | 大隈三好 | 雄山閣 | 生活史叢書 20 | [書誌] |
c | n | 4-639-00885-6 | 拷問刑罰史 | 名和弓雄 | 雄山閣 | - | [書誌] |
c | n | 4-639-01331-0 | 異体字研究資料集成 第2期(全8巻) | 杉本つとむ編 | 雄山閣 | 異体字研究資料集成 | [書誌] |
c | n | 4-639-01755-3 | 生活環境の歴史的変遷 | 地方史研究協議会編 | 雄山閣 | - | [書誌] |
c | n | 4-641-03740-X | 基礎演習商法 | 倉沢康一郎・奥島孝康 | 有斐閣 | 基礎演習シリーズ | [書誌] |
c | n | 4-641-07749-5 | わかりやすい改正労働基準法 | 盛誠吾 | 有斐閣 | 有斐閣リブレ 38 | [書誌] |
c | n | 4-641-11167-7 | 民法 -7-事務管理・不当利得・不法行為〔第4版〕 | 遠藤浩・川井健・原島重義他編 | 有斐閣 | 有斐閣双書 | [書誌] |
c | n | 4-641-14313-7 | 著作権法概説〔第2版〕 | 田村善之 | 有斐閣 | - | [書誌] |
c | n | 4-641-90010-8 | 意匠〔オンデマンド版〕 | 高田忠 | 有斐閣 | - | [書誌] |
c | n | 4-642-02329-1 | 日本古代仏教の文化史 | 竹居明男 | 吉川弘文館 | - | [書誌] |
c | n | 4-642-03736-5 | 明治国家と士族 | 落合弘樹 | 吉川弘文館 | - | [書誌] |
c | n | 4-642-06243-2 | 長州と萩街道 | 小川国治編 | 吉川弘文館 | 街道の日本史 43 | [書誌] |
c | n | 4-642-07759-6 | 聖徳太子の伝承 | 藤井由紀子 | 吉川弘文館 | - | [書誌] |
c | n | 4-643-98098-2 | 上方放送お笑い史 | 読売新聞大阪本社編 | 読売新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 4-651-10015-5 | 小さな恋のものがたり 第15集 | みつはしちかこ | 立風書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-652-00513-X | 宿題ひきうけ株式会社〔新版〕 | 古田足日作 | 理論社 | 新・名作の愛蔵版-13- | [書誌] |
c | n | 4-652-02142-9 | 灰谷健次郎のどうわ 5年生 | 灰谷健次郎作 | 理論社 | 灰谷健次郎童話館-12- | [書誌] |
c | n | 4-652-07213-9 | つめたいよるに | 江国香織作 | 理論社 | メルヘン共和国 | [書誌] |
c | n | 4-653-02611-4 | 新修 京都叢書 15「山州名跡志(乾)」 | 野間光辰編 | 臨川書店 | 新修 京都叢書 | [書誌] |
c | n | 4-653-03706-X | 東京市史稿 産業篇 21 | 東京都編 | 臨川書店 | 東京市史稿 産業篇 | [書誌] |
c | n | 4-654-02066-7 | 登校拒否児から学ぶ | 小野修 | 黎明書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-657-01928-7 | 地方都市再生の戦略 | 額賀福志郎・小沢一郎・尾島俊雄編 | 早稲田大学出版部 | 早稲田大学理工総研シリーズ 20 | [書誌] |
c | n | 4-657-96930-7 | 地域社会の変貌 | ベイリー.J(ジャクソン・H) | 早稲田大学出版部 | - | [書誌] |
c | n | 9784620309699 | ぴあのふぉるて | 三善晃 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 9784620313986 | 優生学の復活 | アップルヤード(ブライアン) | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 9784620605395 | 101のマドンナ | 塚原琢哉 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 9784621030172 | グラフィックシンボル辞典 | アーンスタイン.J. | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 9784621036242 | 神々のみた氷河期ヘの旅 | 小野有五文 大森弘一郎写真 | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 9784621041277 | オーストラリア英語 | ベルリッツスクールオブラングェージズ訳編 | 丸善 | ベルリッツ海外旅行会話ブック 9 | [書誌] |
c | n | 9784621045527 | 例題で学ぶ振動工学 | 鈴木浩平編 | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 9784621049877 | 看護の倫理学 | 加藤尚武・立花隆監 | 丸善 | 現代社会の倫理を考える 1 | [書誌] |
c | n | 9784621060162 | ソマリア・レポート | 小山久美子 | 丸善 | 丸善ブックス 16 | [書誌] |
c | n | 9784622009405 | 中江兆民集 | 中江兆民 | みすず書房 | 明治大正言論資料-10- | [書誌] |
c | n | 9784622031888 | フロイト 1 | ゲイ(ピーター) | みすず書房 | - | [書誌] |
c | n | 9784622045755 | 天国行きの乗合馬車 | フォースター(E.M) | みすず書房 | E.M.フォースター著作集 5 | [書誌] |
c | n | 9784622070108 | タルコフスキー映画 | 馬場広信 | みすず書房 | - | [書誌] |
c | n | 9784623024698 | 高齢者ケアはチームで | ミシガン大学老年学セミナー運営委員会編 | ミネルヴァ書房 | - | [書誌] |
c | n | 9784623029266 | コメニウス教育学の研究 | 井ノ口淳三 | ミネルヴァ書房 | - | [書誌] |
c1011 | n | 9784623033300 | 発達 84 | - | ミネルヴァ書房 | - | [書誌] |
c | n | 9784624010447 | 歴史の経験 | ピヒト.G. | 未来社 | - | [書誌] |
c | n | 9784624300562 | 階級権力と国家権力 | ミリバンド(ラルフ) | 未来社 | - | [書誌] |
c | n | 9784624600600 | 芭蕉と西鶴 | 広末保 | 未来社 | - | [書誌] |
c | n | 9784624924270 | 都市の祭と民俗 | 宮本常一 | 未来社 | 宮本常一著作集 27 | [書誌] |
c | n | 9784625430701 | 長塚節・横瀬夜雨〔新修版〕 | 石塚彌左衛門編著 | 明治書院 | - | [書誌] |
c | n | 9784625550119 | 知的な創造のヒント -1-あざやかな弁論術 | 前田康晴 | 明治書院 | 知的な創造のヒント | [書誌] |
c | n | 9784626015044 | 穢土を厭いて浄土へ参らむ | 林雅彦 | 名著出版 | - | [書誌] |
c | n | 9784627426511 | 土質力学 | 赤井浩一監 | 森北出版 | 基礎土木工学シリーズ 15 | [書誌] |
c | n | 9784627771307 | エレクトロニクスを支える材料 | 丹野頼元編 | 森北出版 | - | [書誌] |
c | n | 9784634013506 | 日本史重要年代550記憶法 | 遠藤正尚 | 山川出版社 | - | [書誌] |
c | n | 9784634320802 | 茨城県の歴史 | 長谷川伸三他 | 山川出版社 | 新版 県史 8 | [書誌] |
c | n | 9784634603707 | 日本史史話 -3-近代・現代 | 大口勇次郎・五味文彦・佐々木隆編 | 山川出版社 | - | [書誌] |
c | n | 9784635007191 | 遠藤ケイの手作り生活道具 | Outdoor編集部編 | 山と渓谷社 | Outdoor Books 19 | [書誌] |
c | n | 9784635068079 | 20世紀なつかしの旧型国電 | 沢柳健一 | 山と渓谷社 | レイルブックシリーズ 7 | [書誌] |
c | n | 9784635500227 | 神奈川サイクリングコースガイド50 | CR2C・神奈川自転車ネット | 山と渓谷社 | - | [書誌] |
c | n | 9784639001294 | 江戸時代流人の生活 | 大隈三好 | 雄山閣 | 生活史叢書 20 | [書誌] |
c | n | 9784639008859 | 拷問刑罰史 | 名和弓雄 | 雄山閣 | - | [書誌] |
c | n | 9784639013310 | 異体字研究資料集成 第2期(全8巻) | 杉本つとむ編 | 雄山閣 | 異体字研究資料集成 | [書誌] |
c | n | 9784639017554 | 生活環境の歴史的変遷 | 地方史研究協議会編 | 雄山閣 | - | [書誌] |
c | n | 9784641037403 | 基礎演習商法 | 倉沢康一郎・奥島孝康 | 有斐閣 | 基礎演習シリーズ | [書誌] |
c | n | 9784641077492 | わかりやすい改正労働基準法 | 盛誠吾 | 有斐閣 | 有斐閣リブレ 38 | [書誌] |
c | n | 9784641111677 | 民法 -7-事務管理・不当利得・不法行為〔第4版〕 | 遠藤浩・川井健・原島重義他編 | 有斐閣 | 有斐閣双書 | [書誌] |
c | n | 9784641143135 | 著作権法概説〔第2版〕 | 田村善之 | 有斐閣 | - | [書誌] |
c | n | 9784641900103 | 意匠〔オンデマンド版〕 | 高田忠 | 有斐閣 | - | [書誌] |
c | n | 9784642023290 | 日本古代仏教の文化史 | 竹居明男 | 吉川弘文館 | - | [書誌] |
c | n | 9784642037365 | 明治国家と士族 | 落合弘樹 | 吉川弘文館 | - | [書誌] |
c | n | 9784642062435 | 長州と萩街道 | 小川国治編 | 吉川弘文館 | 街道の日本史 43 | [書誌] |
c | n | 9784642077590 | 聖徳太子の伝承 | 藤井由紀子 | 吉川弘文館 | - | [書誌] |
c | n | 9784643980981 | 上方放送お笑い史 | 読売新聞大阪本社編 | 読売新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 9784651100159 | 小さな恋のものがたり 第15集 | みつはしちかこ | 立風書房 | - | [書誌] |
c | n | 9784652005132 | 宿題ひきうけ株式会社〔新版〕 | 古田足日作 | 理論社 | 新・名作の愛蔵版-13- | [書誌] |
c | n | 9784652021422 | 灰谷健次郎のどうわ 5年生 | 灰谷健次郎作 | 理論社 | 灰谷健次郎童話館-12- | [書誌] |
c | n | 9784652072134 | つめたいよるに | 江国香織作 | 理論社 | メルヘン共和国 | [書誌] |
c | n | 9784653026112 | 新修 京都叢書 15「山州名跡志(乾)」 | 野間光辰編 | 臨川書店 | 新修 京都叢書 | [書誌] |
c | n | 9784653037064 | 東京市史稿 産業篇 21 | 東京都編 | 臨川書店 | 東京市史稿 産業篇 | [書誌] |
c | n | 9784654020669 | 登校拒否児から学ぶ | 小野修 | 黎明書房 | - | [書誌] |
c | n | 9784657019288 | 地方都市再生の戦略 | 額賀福志郎・小沢一郎・尾島俊雄編 | 早稲田大学出版部 | 早稲田大学理工総研シリーズ 20 | [書誌] |
c | n | 9784657969309 | 地域社会の変貌 | ベイリー.J(ジャクソン・H) | 早稲田大学出版部 | - | [書誌] |
2000年・
2001年・
2002年・
2003年・
2004年 2005年・ 2006年・ 2007年・ 2008年・ 2009年 2010年・ 2011年・ 2012年・ 2013年・ 2014年 2015年・ 2016年・ |